用途・事例でんぷん排水の汚泥回収を自前化して外注費を削減
| 液の種類 | |
|---|---|
| プロセス・用途 | |
| 業界・分野 | |
| 課題・テーマ | 
ユーザー
製菓会社様
お客様の課題・要望
揚げ油やでんぷんなどを含む有機排水を、工場敷地内の設備で処理している。
処理前の排水を一時的に貯留するための調整池は本来200m3の容積があるが、汚泥の堆積により徐々に実容積が減少し、調整能力が低下してしまう。
年に4回、ピット清掃業者に依頼してバキュームカーで汚泥を回収してもらっているが、費用負担が大きいため改善を検討している。
タクミナのソリューション
お問い合わせをいただいてからすぐにお客様を訪問し、現場を確認させていただいた。
ダイナミックバキュームポンプで回収可能と判断し、デモ機を持参。お客様立会いのもとでテストを実施した。
フロー
使用製品
-  M・T
                
- 最大吐出量
 - 15m3/h
 - 全揚程
 - 20m
 - 駆動方式
 - ガソリンエンジンタイプ・モータタイプ
 
                             
お役立ち資料『スラリー送液事例集』を配布中!

『スラリー送液事例集』ダウンロードのお申し込みフォーム


