用途・事例水耕栽培の液肥・pH調整剤を安定供給

液の種類
プロセス・用途
業界・分野
課題・テーマ

ユーザー

植物工場様

お客様の課題・要望

レタス、トマトなどの水耕栽培(養液栽培)を検討している。
野菜の成長を左右する養液管理を正確に行いたい。

  • 養液濃度変化に連動して、液肥を供給させる
  • pH値変化に連動して、pH調整剤を供給させる
  • 過剰注入を防止したい

タクミナのソリューション

ポンプメーカーとして長年培ってきた流体制御技術をもとに、導電率計、pH計、流量計などの計測機器、タンク、ポンプアクセサリーなどを組み込んだ制御システムをご提案させていただいた。

  • 養液濃度と連動して液肥を安定供給
  • pH値と連動してpH調整剤を安定供給
  • 測定器及び薬注ポンプの優れた応答性と定量性で過剰供給を防止
  • 各機器の設置位置や配管の組み立てなど、より効率の良い設備を実現

フロー

画像を拡大する

使用製品