注目テーマ|スムーズフローポンプ 電池材料の製造に貢献するスムーズフローポンプ

タクミナのスムーズフローポンプは、電池材料の製造工程で幅広くご使用いただいております。接液部に不適格な材質を使用せず、金属コンタミレスを実現する構造で製造不良の削減に貢献いたします。

電池材料の製造工程で選ばれているスムーズフローポンプは金属コンタミレス

スムーズフローポンプは、接液部に二次電池製造の工程に禁忌とされている銅、鉛、亜鉛、錫の金属材質を使用しておりません。また、摺動部・軸封部が無いため、部品摩耗が発生しません。チャッキボールが着座するシール面は、接触面積が極めて小さく、接触頻度も少ない上、材質はセラミック、専用樹脂を採用。品質の確保に貢献します。

駆動部については、代替材への変更も可能な場合がありますので、お問い合わせください。各部品の材質のご提示も可能です。

正極材製造におけるスムーズフローポンプの強み

晶析反応・移送工程 脈動なく安定移送

  • 優れた定量性があるため、高い送液精度を長期間維持
  • 流量計による正確な計測・監視が可能
  • エアチャンバーなどの補器も不要なため、メンテナンスの負荷を低減

移送液例:三元材料、アルカリ薬品など

分散工程 粒度分布の向上

  • 脈動が無いためビーズの偏りを防ぎ、シャープな粒度分布を実現
  • エアチャンバーが不要で、滞留による濃度ムラの心配がない
  • 摩耗性の高いスラリーでも金属コンタミレス

移送液例:活物質+CNTなど

負極材製造におけるスムーズフローポンプの強み

移送工程 脈動なく安定移送

  • 連続一定流のため高粘度液も長距離移送が可能
  • 摩耗性の高いスラリーでも金属コンタミレス
  • 流量計による正確な計測・監視が可能

移送液例:黒鉛材料、溶剤など

分散工程 粒度分布の向上

  • 脈動が無いためビーズの偏りを防ぎ、シャープな粒度分布を実現
  • 摺動部が無いため摩耗による異物混入がない
  • エアチャンバーが不要で、滞留による濃度ムラの心配がない

移送液例:黒鉛材料など

セパレーター製造におけるスムーズフローポンプの強み

移送工程 脈動なく安定移送

  • 優れた定量性があるため、高い送液精度を長期間維持
  • 流量計による正確な計測・監視が可能
  • 摩耗性の高いスラリーでも金属コンタミレス
  • 連続一定流のため高粘度液も長距離移送が可能

移送液例:セラミックスラリーなど

分散工程 粒度分布の向上

  • 脈動が無いためビーズの偏りを防ぎ、シャープな粒度分布を実現
  • 分散効率が改善し、生産効率向上に貢献
  • 摩耗性の高いスラリーでも流量低下がなく、安定した送液が長時間維持

移送液例:セラミックスラリーなど

塗工工程 精密送液で精密薄膜塗工

  • 移送液の粘度変化やフィルターによる圧力変動の影響を受けず均一な膜厚を実現
  • 耐摩耗性に優れており、初期性能を長期間維持
  • シア(せん断)による凝集物の発生、ポンプ起因による発泡なし

移送液例:セラミックスラリーなど

注入工程 押出成形機に高圧注入

  • 脈動の無い連続一定流で注入ムラがない
  • 分解洗浄が簡単。メンテナンス作業も大幅削減
  • 120℃までの高温液にも対応可能(詳細はお問い合わせください)

移送液例:油状液体など

電池材料の製造に最適なスムーズフローポンプの特長

スムーズフローポンプは低粘度から高粘度、高濃度スラリー液も高精密供給、製品不良の削減、コンタミリスクを極限まで低減、メンテナンス軽減などの様々な特長があります。

高い送液安定性

脈動の無い連続一定流で正確な送液が可能。流量計による計測・監視ができます。

圧力・粘度の影響を受けない

逆止機構により、圧力や粘度が変わっても安定した吐出性能を発揮します。

研磨性の高いスラリー液でも長期間安定

耐摩耗性に優れた構造なので、研磨性の高いスラリー液でもポンプ部品の摩耗やリークによる流量低下がなく、長期間、安定した吐出性能を実現します。

液質変化しない

流体を掻き回さず、局部的に過大な圧力がかからないため、シア(せん断)、摩擦、温度による液質変化の心配がありません。スラリー再凝集やゲル化、ポンプ起因による液温上昇などがなく、流体をそのままの状態で送液します。

コンタミレス

研磨性のあるスラリーを送っても接液部に噛み込む部分がないため、ポンプ部品の摩耗がほとんどありません。コンタミリスクを低減できます。

気泡が発生しない

完全密閉構造で軸封部が無いため外部からエアを吸い込むことがありません。流体が外気接触しないため危険なガスの発生もありません。

分解・洗浄がカンタン

ポンプヘッドはアイボルト止め、配管はサニタリークランプで、分解が簡単(サニタリー仕様の場合)。専用工具も不要です。組み立て時は調整が不要で、メンテナンスが大幅に軽減できます。

前駆体の製造工程には希釈装置

電池材料の製造工程で使う苛性ソーダや硫酸も自社でインライン希釈できます。

自社希釈で大幅コストダウン!苛性ソーダ希釈システム

  • タンクローリーからの荷受け期間で希釈も完了
  • 希釈タンクや撹拌機などが不要で、設置スペースを大幅削減
  • 濃度精度±0.1%の高精度希釈にも対応可能

所定濃度の希釈硫酸を連続的に製造できる硫酸希釈システム

  • インラインミキサーで、安全に希釈連続生産が可能
  • インラインで希釈熱を除熱するため、短時間で希釈が可能
  • 任意の濃度で生産が可能

電池材料の製造向けスムーズフローポンプの製品ラインアップ

流体の特性や用途、設置現場の環境にあわせて、仕様変更にも柔軟に対応。他にも様々な流体に最適なポンプをご用意しております。

電池材料製造工程の移送テストも受付中!

電池材料の製造工程に弊社ポンプの導入を検討されているお客様に対して、事前に十分な試験・検証を行える環境・サービスを提供することで不安を解消し、確信をもって導入を進めていただけるようにしています。

電池・電子の導入事例を一部公開中!

「電池・電子」の導入事例一覧

二次電池の製造についてはこちら