会社情報
IR情報
採用情報
Japanese
English
한국어
中文
サイト内検索
ログイン
流体分析・実液試験
製品情報
製品情報
ポンプ
定量ポンプアクセサリー
タンク
撹拌機器
計測機器
pH中和処理装置
除菌装置・機器
装置・ユニット
用途・事例
技術情報
ダウンロード
フォームからお問い合わせ
タクミナの
「流体ソリューション」
活用分野
製品
製造・品質管理
サービス・サポート
1
2
3
4
5
ホーム
>
技術情報・便利ツール
>
基礎講座
>
滅菌・殺菌
> 11-3. トラブルシューティング (3)殺菌ができていない
基礎講座|滅菌・殺菌
11-3. トラブルシューティング (3)殺菌ができていない
殺菌ができていない
問題
原因
対策
有効塩素がない
(1)
次亜塩素酸ナトリウムが分解して有効塩素がない
(2)
殺菌対象が高温で有効塩素が分解している
(1)
新しい次亜塩素酸ナトリウムに入れ換える
(2)
注入量を増やす
給水栓で残留塩素がない
(1)
管路が長く塩素が消費されている
(2)
滞留部がある
(1)
注入量を増やす
(2)
二次殺菌を行う
殺菌効果が弱い
(1)
結合塩素になっている
(2)
塩素が消費されている
(3)
pH値が高い
(4)
菌との接触時間が短い
(5)
塩素が効かない対象
(6)
撹拌されていないため残留塩素濃度にムラがある
(1)
水質を改善するか、注入量を増やす
(2)
注入量を増やすか、別の殺菌方法(二酸化炭素など)を取り入れる
(3)
別の殺菌方法(二酸化炭素など)を取り入れる
(4)
塩素注入後すぐには脱塩素処理をしない
(5)
別の殺菌方法(二酸化炭素など)を取り入れる
(6)
撹拌機、スタティックミキサーを設置する
滅菌・殺菌の記事一覧
9. 残留塩素濃度の測定
8. ポンプ周辺機器
7. 配管上の留意点
もっと見る
滅菌・殺菌の記事一覧
9. 残留塩素濃度の測定
8. ポンプ周辺機器
7. 配管上の留意点
6. 塩素殺菌の弱点を知る・定量ポンプを選ぶ
5. 次亜塩素酸ナトリウムの留意点
4. 次亜塩素酸ナトリウムの希釈について
3. 塩素消費
2. 次亜塩素酸ナトリウム注入量早見表
14-5. 電解酸性イオン水による殺菌効果
14-4. 二酸化塩素による殺菌効果
14-3. 紫外線による殺菌効果
14-2. オゾンによる殺菌効果
14-1. 塩素による殺菌効果
13-2. 耐食性について
13-1. 塩素殺菌用ポンプの正しい使い方
12-4. 次亜塩素酸ナトリウムによる殺菌
12-3. 次亜塩素酸ナトリウムについて
12-2. 殺菌方法のいろいろ
12-1. 塩素殺菌とは?殺菌(消毒)と滅菌の違い
11-3. トラブルシューティング (3)殺菌ができていない
11-2. トラブルシューティング (2)計測・制御がうまくいかない
11-1. トラブルシューティング (1)注入がうまくいかない
10. 残留塩素濃度の自動制御方式
1. 次亜塩素酸ナトリウムの注入量計算
滅菌・殺菌一覧へ戻る
ページの先頭へ
技術情報・便利ツール
注目テーマ
スムーズフローポンプ
モータ駆動定量ポンプ
ソレノイド駆動定量ポンプ
定量ポンプアクセサリー
タンク
その他
基礎講座
精密ポンプ技術
滅菌・殺菌
pH中和処理制御技術
用語集
単位換算
次亜注入量計算
比例設定値計算
圧力損失計算